3体合体
ダッシュビークルGO!

2007年 Kabaya
全3種


プルバックゼンマイで走る!!

食玩オリジナルの合体ロボ。
各ビークルのプルバック走行がウリのようで、
キャッチコピーはもとより商品名までもがそこを強調している。
商品はそれぞれ個別のパッケージに完成状態で入っており、
ガムが1枚付いて(逆?)各300円ほど。
3種揃えると約18cmの勇者チックなロボットへ合体できる。
なんというか懐かしくて新しい一品でオススメ v

 
1.ダッシュフォーミュラ
レーシングカー型ビークルで、合体時の
頭部・腕部を担当。
ロボ用拳パーツが付属する。
フロントのロボ頭が潔い(^^

 
2.アームドタンク
戦車型ビークルで、ロボ胸部担当。
こちらもライオン顔が堂々とフロントに。


砲塔は360゚回転し、左右別々に上下可能。
砲口がきちんと筒状なのもポイント高し。

 
3.グランドーザー
ブルドーザー型ビークルで、ロボの下半身を担当。


ショベルの上下が可能。

そして3体合体!


フォーミュラ分割


タンク分割


ドーザー分割


ドーザー本体を展開


各パーツを合体!


脚部を開き爪先を起こしキャタピラを後ろへ倒す


左右の腕に拳を装着


肩の後ろにウイングを装着


ブレストアーマー装着、ガオォォーーン!!


完成!ライオガンナー!!


これだけのパーツが余剰となってしまうのが残念。

 
ライオガンナー
なんだろうこのカッコ良さ!
爪先のみボールジョイントなので、足を開いても
自然に接地しているように見える。


肩のジョイントは上下するので、腕を左右に開くことが可能。
あまり開くと変だけどね。


足の可動はこの位。


走れ!ライオガンナー!!


腕の黄色いボタンを押すとパンチが発射!


大きさ
18cmは結構大きいねw

 
パッケージ裏面には合体マニュアル。
さらに上面でも3体合体。