ゴーストバンクシリーズ 1 メタルダー&スプリンガー BANDAI 1987 ゴーストバンク、敵組織であるネロス帝国の中枢施設の名を冠し、 その名の通り、敵側キャラを多数ラインナップしたシリーズ。 No.1は主人公メタルダーとロボット犬スプリンガーのセット。 メタルダーは別売りのサイドファントム、メタルチャージャーに搭乗可能だ。 メタルダー 旧日本軍の兵器として造られるも終戦を迎え眠りについていたが、ネロス帝国に立ち向かう為目覚める。 普段は剣流星という人間の姿で、感情の高まりが頂点に達すると「怒る!」の掛け声でメタルダーに瞬転する。 主な必殺技はレーザーアーム、G‐キックなど、武器類を一切使わない格闘系ヒーローだ。 スプリンガー メタルダーのパートナー、人語を喋るロボット犬。 マシーンの整備を担当している。そしてアニメ好き。 左右非対称なキカイダー的デザインのボディ。 その頭脳には良心回路ならぬ自省回路が組み込まれている。 かなり細かくディテール再現されているが、右胸のメカ部などは劇中とは異なり、 細かいメカ部の塗り分けも省略されている。 サイズ的に充分な出来ですが。 バイクに乗せるのを前程にしている為 拳が内側に向いているのも特徴。 頭部・可動 首、腕・足の付根、膝が可動。 メカに乗せる為といったカンジの可動範囲しかない。 こちらは一発成型の無可動で、デザイン画を元にした立体化と思われる。 首と胴のメカを繋ぐパイプがオミットされ、犬自体も単色の為、かなり劇中とイメージが違って見える。 胴メカ腹部のモールドが何故か無く、横の彩色も間違っている(ちゅかズレてる)。 四肢にあるメカモールドも、劇中では付けていないので無彩色でごまかしてる? 大きさ 今回はボトキャフィギュアと比較。 メタルダーは約7cmちょっと。
レーザーアーム!! 右手が光ってると思いねぇ。 G-キック!! メタルボンバー!! Wレーザーアーム!! 両手が光ってると思いねぇ。 ポーズはキマらないけど敵が多いと楽しいネv