ミニプラ ボウケンジャーロボシリーズ ゴーゴーダイボウケン 2006年バンダイ製 ボウケンジャーの1号ロボ、ダイボウケンの食玩版プラモデル。 商品名には何故かビークル名と同様に「ゴーゴー」と付いてる。 3種類(1.ゴーゴーダンプ、2.ゴーゴーフォーミュラ&ゴーゴードーザー、 3.ゴーゴージャイロ&ゴーゴーマリンダイバー、各300円)を揃えるとダイボウケンが完成する。 非常に出来がよろしいキットなので、塗装してやるとさらに良くなります。 ここではガンダムマーカーで部分塗装して、部分的にシールを使用しています。 まぁ、自己満足レベルですので所々間違ってるのはご愛嬌(^−^u ゴーゴービークル・ナンバー1 ゴーゴーダンプ ▲1.ゴーゴーダンプ ダイボウケンの胴と脚部を構成するだけあって一番のボリューム。 ▲マニピュレーター展開 ゴーゴービークル・ナンバー2 ゴーゴーフォーミュラ ゴーゴービークル・ナンバー4 ゴーゴードーザー ▲2.ゴーゴーフォーミュラ&ゴーゴードーザー 胸部になるフォーミュラと右腕のドーザーのセット。 合体武器の一つゴースコッパーが付属。 ゴーゴービークル・ナンバー3 ゴーゴージャイロ ゴーゴービークル・ナンバー5 ゴーゴーマリンダイバー ▲3.ゴーゴージャイロ&ゴーゴーマリンダイバー ヘルメットとバックパックになるジャイロと左腕のマリンダイバーのセット。 こちらにはゴーピッカーが付属する。 トレーラーフォーメーション! ▲ゴーゴートレーラー ダンプにドーザーとマリンを搭載しジャイロとフォーミュラの合体したキャブが牽引する。 ゴースコッパーとゴーピッカーはダンプの両脇に取り付けられる。 ボウケンフォーメーション! ▲ダイボウケン 5台のビークルが轟轟合体!! ▲ゴースコッパー&ゴーピッカー ちと無理のある形状ですが・・・ ▲轟轟剣 ゴースコッパーとゴーピッカーが合体した必殺剣。 ▲アクションポーズ 首、肩、肘、膝、股間の可動に上腕と股の回転軸で、合体ロボとは思えない 可動範囲! 踵のパネルを展開させれば安定性もバッチリ! 片足立ちも御覧の通り。凄いよ、ミニプラ!! 轟轟剣・アドベンチャードライブ!!